消防法第13条の3の規定による危険物取扱者試験の丙種の受験者等を対象に、試験準備講習を次の日程で行います。
ガソリンをはじめ石油製品の貯蔵・輸送・販売などの事業所で危険物のローリー輸送・取扱・点検の仕事ができます。
- 8月5日(水) 9時30分~16時30分(6時間)講義主体
- 8月6日(木) 9時30分~12時30分(3時間)練習問題及び解説
- 場所 札幌センタービル5F C1会議室(札幌市中央区北5条西6丁目)
- 危険物に関する法令
- 燃焼及び消火に関する基礎知識
- 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法

- 会員とは、各地区危険物安全協会の会員のことです。なお、学生は会員とみなします。
- 受講料にテキスト代等は含まれておりません。
- 払い込まれた受講料はお返しできません。

「丙種危険物取扱者受験教科書」1,400円を使用いたします。(当日会場で販売します。)
(1)危険物取扱者必携 |
法令編 1,300円 |
(2)危険物取扱者必携 |
実務編 1,300円 |
購入希望の方は「点検表・図書等の販売」ページをご覧ください。

- 「受講申込書」は、札幌市内・江別・千歳・恵庭・北広島・石狩北部・小樽・岩見沢・苫小牧の各地区協会事務局(消防本部・署)に用意してあります。
- 「受講申込書」は、往復はがきになっています。
- 太線の枠内に必要事項を記入し、会員または非会員の確認をした上で(当会でも確認させていただきます)、郵便局に備え付けてある「払込取扱票」で下記の口座へ振込んでから投函し、受講当日、受講票と一緒に振替払込請求書兼受領証をお持ちください(払い込み票は1人1枚でお願いします)。
口座番号 02780-5-3168
加入者名 社団法人 北海道危険物安全協会連合会
- 申込書を郵送により請求の場合は、封筒の表に「丙種準備講習申込書請求」と朱書し80円切手を同封してください。3通以上の場合は北危連までお問合せください。

講習日の1週間前までとし、予定人員に達した場合は申込受付期間中であっても締切る場合があります。

「受講票」は講習日の1週間前までに送付します。当日は受講票を忘れずに持参してください。

受講料は消費税込みです。払い込み手数料は自己負担です。
|